ブラタモリで諏訪大社の御柱の謎や諏訪湖の御神渡り有名な諏訪湖がどうして出来たのかなど全国を漫遊している町歩きの達人のタモリさんがブラブラ歩きながら諏訪地域が放映されます。
ブラタモリ「なぜ人々は諏訪を目指すのか?」で2021/08/21(土)午後7時30分から8時15分までの45分間でNHKの総合テレビで全国放送となります。
諏訪地域のどんな場所がクローズアップされて放映されのか諏訪人として期待して見たいと思っています。
放送予定の概要を拝見しますと
- 諏訪大社で御柱の謎に迫る
- 神秘現象【御神渡り」の諏訪湖はどう出来た?
- 縄文人が求めた星糞(ほしくそ)とは?
- 日本最古?縄文の採掘跡
- 片岩が縄文人の暮らしにもたらした変化とは!
- 糸魚川―静岡構造線と中央構造線が交差する諏訪の魅力
- 諏訪湖から富士山が見えるのはなぜ?
ということで、この番組は最近の代わり映えしないドラマやクイズ番組を見ているよりも 「ポツンと1軒家」のようにその時々のドラマがあって興味深くみていますのでブラタモリも感動的で面白いと感じています。
諏訪人としてもあたらな歴史を知る切っ掛けにもなり今から楽しみです、見た後はロケ地を新たに探訪して「なぜ人々は諏訪を目指すのか?」を自分なりに答えを見つけたいと思っています。
そんなブラタモリの放送で諏訪大社の御柱の謎と諏訪湖の2点に視点を当てて私の個人的な見解を紹介します。
えって感じる点もたたあるかも知れませんが、信じるか信じないかは読んだあとの感想にゆだねます。
諏訪大社で御柱の謎に迫る
「諏訪大社御柱祭の謎に迫る」このタイトルから想像できることは、この天下の奇祭と言われた御柱祭は、だぶん古代イスラエルと関係ある内容が語られるのではないかと勝手に想像してみました。
その謎とは、たぶんこうであったんでしょうか?
古代イスラエルの十氏族がシルクロードを通って日本にきて最初に向かった場所が何と!諏訪ではなかったのか?との説もあります。
それはね、諏訪大社には古代イスラエルと似た祭りの共通点があるんですね、鹿の頭の75頭分を神に捧げる御頭祭も聖書に同じような記述が書かれています。
諏訪大社の御頭祭 pic.twitter.com/kDfM5TutbN
— OKAMOTO (@corochin61) April 15, 2016
この御頭祭は明治以前は全く違う形だった、柱に8歳くらいの子どもを縛りつけて生け贄に神官が子どもに刃物を振り上げると別の神官が現れて子どもを助けた、そして代わりの鹿の頭を75頭分を身代わりに捧げるという祭りだった。
その下りを聖書で見ると「創世記 第22章 アブラハム、イサクをささげる」では
アブラハムは息子イサクをモリヤの地に連れて行き生け贄にしようとした時すると神の使いが現れてアブラハムを止めるそして息子の身代わりに羊を捧げたとなっています。
まさにその内容は御頭祭と同じですね。
聖書から分かるようにこの物語の舞台の場所がモリヤの地であったのです、イスラエル人にとって聖地で 人々の信仰の対象になっていたようです 。
諏訪大社の御神体山である守屋(モリヤ)山もイスラエルとの共通点だと思いませんか?
今回タモリさんが訪問した諏訪大社の前宮には鳥居を通り抜けて石段を登るとすぐ左側に十間廊(じっけんろう)いう建物があります。
昨日は2度目の諏訪大社参拝。野出(のいで)神事とかがあるとのことでした。画像は「古代イスラエルが礼拝所として使っていた幕屋と全く同じ」十間廊です。 pic.twitter.com/jTbmWkd6l0
— 只野婆婆吾 (@madameokan) March 1, 2015
これも大きさとか形、方向が古代イスラエルの礼拝所の幕屋(まくや)とかがほぼ同じ大きさです。
それと古くから使われている一間が古代イスラエルの寸法も同じようです。1間が176cm 1キュビトが44cmで4 キュビト で1間と同じになります。
それよりも決定的な証拠は御柱祭です。
御柱祭は諏訪大社の神事であって7年い一度行われています、長さが17mで重さが10トンの大木を氏子が御小屋の御柱林から切り出して社殿まで運ぶ祭りです。
古代イスラエルでも聖書の列王紀上第6章に、ソロモン神殿を造る時、大木をレバノンからエルサレムまで運んでいました。
やはり御柱祭は古代イスラエルと関係があるのか?
この祭りは木の柱が崇拝されていす「奥山の大木、里に下りて神となる」と御柱を曳行する木遣り唄にもなっています。
古代イスラエルでも同じ考え方があって木には神が宿るといわれています、その神の名は「アシラ」です。
日本語の柱という言葉は古代イスラエルのアシラからきているようで柱の語源はアシラ、すなわち柱=神ということかもしれません。
【御神渡り」の諏訪湖はどう出来た?
諏訪湖はどう出来たのか?それは地震によって諏訪湖が出来たと教わっています。
糸魚川―静岡構造線の断層活動によって地上に出来た断層に水がたまって出来た湖です。
諏訪湖で行われる神事のお祭りは御神渡りです。御神渡りも聖書とつながっているのでしょうか?
マタイに複音書第14章ではガラリヤ湖を船で渡る弟子たちのもとにイエス・キリストが氷り上を歩いたと言われています。
そのことは聖書と同じ現象が起きる諏訪の地を古代イスラエルの十氏族が目指したのでしょうか?
ブラタモリ諏訪のまとめ
- ブラタモリ諏訪は2021/08/21(土)午後7時30分から8時15分の放送です
- ブラブラ歩きの諏訪地域に続いて9/11は松本が舞台です
- 放送内容2点ついて私なりの先取りで予想で内容を書きました
- 放送終了後、諏訪地域のロケ地を廻って見たいと思っています。
コメント