諏訪湖の花火2022 9月9日から諏訪湖オータム花火を開催!

スポンサーリンク
諏訪湖オータム花火 諏訪湖花火大会

諏訪湖花火大会2022は今月の9月9日から5日間「諏訪湖オータム花火」を各日午後8時30分から約500発の花火を打ち上げます。

9/24(土)をもって9月は終了ですが10月も1日から毎週土曜日に開催です 詳細はこちらの記事をご覧ください↓↓↓

昨年の2021は10月に「諏訪湖オータム花火」を12日間、それぞれ午後6時から約500発の花火を打ち上げましたが、今年は9月で期間も5日間少なめとなりました。

今年は7/24(日)から8/27(土)まで諏訪湖の花火は毎日20:30~10分間、500発の花火を打ち上げています。

2020年から3回目のオータム花火は昨年同様に諏訪湖花火は諸事情に対応したやり方として1日の打ち上げ数を従来は800発であったが500発として時間も10分間にしています。

今年は諏訪湖でロケが行われた映画「百花」の全国公開を記念して映画にも登場した半分の花火の水上スターマインも毎回上がりますので楽しみです。

半分の花火の水上スターマイン
半分の花火と水上スターマインが上がります。

映画「百花」(川村元気監督)はレコード会社に勤める息子とピアノ教室を開いている母が認知症になり記憶を失っていく中での親子の物語ですが「半分の花火」で諏訪湖花火が映っています。

9月初旬の諏訪湖新作花火大会は3年連続中止の中、8月で諏訪湖の花火は終わったのかな~って思っていた矢先に「諏訪湖オータム花火」の開催を聞いて嬉しく思っています。

10月も引き続いてオータム花火の打ち上げが予定されてました>>>

スポンサーリンク

諏訪湖の花火で9月はオータム花火を5日間打ち上げ

諏訪湖の花火
諏訪湖花火大会、1番人気の「kiss of fire」ですがこれが映画「百花」で半円の花火とスターマインです。

諏訪湖オータム花火は2020年11月以来で昨年は8日間でしたが今年は12日間の開催で金曜日と土曜日を重点にした日程で午後6時から約10分間で500発を打ち上げます。

諏訪湖の花火の最大の特徴は胸に響き渡る音と振動だと思っています、その迫力は背面の山に花火の音が反響する諏訪湖独特の地形が生み出していると感じています。

2021年のオータム花火ではライブ配信がありましたが2022年の今年はどうでしょうか・・・?

諏訪湖半まで行かれない方は諏訪観光協会さんがyoububeでライブ配信します、オータム花火開催中は花火の様子みることができますよ~

2022年は諏訪観光協会さんライブ配信の予定はありませんでした。

オータム花火の日程

連日でなく映画「百花」の全国公開日から2回目以降は土曜日と祝日となっています。

9/9(金)午後8時30分から約10分間
9/10(土)
9/17(土)
9/23(金)秋分の日
9/24(土)
花火会場諏訪湖上の初島と台船の2個所
打ち上げ数約500発最大5号玉、半分花火(水上スターマイン)
アクセス上諏訪駅から徒歩約10分
諏訪ICから約15分
駐車場旧東バル跡地多目的広場(約250台)
諏訪湖畔の無料駐車場(220台)
諏訪市文化センター(約200台)
上諏訪駅前駐車場(154台)
その他雨天決行荒れた天気の場合は中止もあります。

花火の大きさで最大5号玉とは直径が約15cmで打ち上がる高さは200mくらいです。よく尺玉もお聞きになると思いますが別名10号玉ともいっています。

諏訪湖オータム花火は全て無料席

諏訪湖半公園
諏訪湖沿いの諏訪市湖畔公園の様子です

諏訪湖畔の公園一帯は有料観覧席はありません、どこでも全て無料となっています。

花火の開始時間の午後6時はもうこの時期は真っ暗だし諏訪湖半は寒くなるので寒さ対策をしてお出かけください。

この諏訪湖半一帯でみるのであれば来場者数は一番多く見積もっても3,000名ですの、どの場所からでも諸事情であっても花火を楽しんでもいただけると思っています。

諏訪湖花火大会の駐車場とアクセス

諏訪湖半公園沿いには駐車場がすぐ隣接してあって約220台は駐車できますが、花火の始まる1時間前には殆ど満車になっている状態です。

諏訪湖半駐車場
諏訪湖畔の駐車場の様子です、駐車場の左側が諏訪湖ですが湖面は見えていません。

諏訪湖畔前にはコンビニ等もありますが、ここには駐車しないようにお願いします。
諏訪湖畔周辺の無料駐車場のご案内です。

  • 諏訪市湖畔公園駐車場 約220台
  • 諏訪湖間欠泉センター駐車場
  • 上諏訪駅前駐車場(3時間無料)
  • 諏訪市文化センター駐車場
  • 旧東洋バルブ跡地駐車場

諏訪湖オータム花火の記録

全日程を動画で撮影してyoutubeで公開予定です、撮影場所は諏訪市湖畔公園の野外ステージからでバックには片倉館や諏訪市美術館の諏訪湖より所となっています。

この場所が初島からの正面で半円の花火もちょうどよく見える場所です。

打ち上げ花火の場合は湖畔公園の両端の例えばD51機関車のある前であっても問題ないですが、半円の花火ではチョット斜めに見える感じでしたの出来るだけ正面で見るのがオススメです。

  • カメラ:sony DSC-TX100M7
  • 編集:PowerDirector19

9/9(金)晴れ 初回

オータム花火の初日です映画「百花」の全国公開日あわせてのスタート。

野外音楽堂からの撮影

9/10(土)晴れ 2回目

2回目の映像で諏訪市公園のD51機関車の前からの撮影でした、半円の花火は少し斜めになってしましました。

D51機関車の前からの撮影

9/17(土)晴れ 3回目

南風が吹いていて風上からの撮影となりました。

野外音楽堂からの撮影

9/23(金)雨降り 4回目

夕方から激しい雨降りと少し寒かったと体の不調を感じたので見に行くのを止めました、花火は予定通り上がりました。

9/24(土)晴れ 5回目(最終回)

北風が強くて風下の撮影となって半分の花火では煙で見れなくなった~

諏訪湖花火大会まとめ

  • 諏訪湖オータム花火は9月に5日間で主に金と土曜日の開催日程。
  • 映画「百花」の全国公開日にスタートです。
  • 午後8時30分から約10分間で500発の打ち上げ。
  • 花火の最大号数は4号玉で「半円の花火」とスターマインも。
  • 初島と台船の2個所からの打ち上げます。
  • 諏訪湖畔の駐車場は早めに行かないと満車となります。
  • 遠方の方はお泊まりを考えて秋の花火を楽しんでください。

コメント