諏訪湖マラソンの2025年は昨年の7,000人の定員で従来と同じコースや距離や制限時間で10/26(日)に開催されます。
募集には長野県民枠と一般枠に区分して募集しますが長野県民枠はその日の内に募集終了になると思っています、一般枠は数日かかるかな?
以前は諏訪湖マラソンのボランティアをやったこともありますが、今年は応援と云うことで諏訪湖マラソンに関わりたいと思っています。
いづれにしても諏訪湖マラソンは、毎回多くのランナーと観光客を魅了する日本を代表するマラソン大会です。
美しい諏訪湖や周辺の山々の大自然な風景や応援の声が交錯するこのイベントは、参加者や応援の方々にとって諏訪湖マラソンは感動と興奮を与えてくれますね。
ここでは諏訪湖マラソンの日程やエントリー、コース、距離、制限時間そして宿泊所などを中心に紹介しました。
諏訪湖マラソンの日程 2025
大会名 | 第37回諏訪湖マラソン |
開催日 | 2025/10/26(日) |
過去の開催日 | 2020/10/25(日)は4/20に諸般の情勢を分析して中止を決定。 2021/10下旬 2020年に引き続いて中止しました。 2022/10/23(日)4,000名で過去の半数での開催でした。 2023/10/22(日)6,500名 2024/10/27(日)7,000名 |
開催会場 | 長野県諏訪市高島3丁目 諏訪湖ヨットハーバーグランド |
コース | 諏訪湖ヨットハーバーから上諏訪、下諏訪、岡谷と 諏訪湖の周りを走って諏訪湖ヨットハーバーがゴールです |
種目 | ハーフマラソン(21.0975Km) |
制限時間 | 3時間 |
参加定員 | 7,000名(先着順) ・長野県民枠が1,500名 ・一般枠が5,500名 ※2019:8,000名 2020:中止 2021:中止 2022年:4,000名 2023年:6,500名 2024年:7,000名 2025年:7,000名 |
参加料 | 7,500円(税込み) |
申込み方法 | インターネットから ・長野県民枠:2025/06/10(火)12:00~6/20(金) ・一般枠:2025/06/25(水)12:00~7/25(金) |
申込み締切 | 定員になり次第締切 |
表彰 | 総合優勝男女1位 高校生、30歳未満、30歳代、40歳代、50歳代、60歳代 70歳代の男女1位から6位まで |
完走証 | 完走者全員にネットで発行 |
スタート | 午前10時 |
その他 | 10月上旬に参加案内、ナンバーカード、計測チップ等 を発送されます。 駐車場を利用の方はエントリー時に駐車場が必要かいらないか お知らせしてください。 |
諏訪湖マラソンのコース
諏訪湖マラソンのコースは諏訪湖ヨットハーバー前の信号機から南側に進んだ道路からのスタート地点から一斉にスタートします。
- 第1関門(1.5km地点)10:25閉鎖
7,000人がいっせいにスタートします。
大きな集団の流れは諏訪湖から離れて角上魚類諏訪店の交差点を右折して上川の新六斗橋を渡ったらすぐに右折して諏訪湖へと下ってヨットハーバーのスタート地点方面に走ります。 - 第2関門(4.2km地点)10:45閉鎖
スタート地点の諏訪湖の戻ってきますので人の流れも、そこそこのペースでマイペースで楽しみながら走っている人もいますね。 - 第3関門(8.0km地点)11:15閉鎖
上諏訪温泉街のホテルを抜けて諏訪湖間欠泉を左手に見て下諏訪町へと走ります。 - 第4関門(13.7km地点)12:00閉鎖
第3関門から釜口水門までの6キロの長いコースとなりますが左手に諏訪湖が見えて美しい景色を眺めながら走ることができる場所です。 - 第5関門(17.7km地点)12:30閉鎖
第4関門の釜口水門をすぎて第5関門までは紅葉が始まっている左手前方の遠くの山は八ヶ岳となります。もう大夫疲れてきていると思いますが雄大な景色を眺めながら、もうひとふんばりでしょうか!
途中には救護所もあります。 - ゴール(21.0975km地点)13:00閉鎖
第5関門からゴールまで3.3キロとなり、最後のひと頑張りですね!
第2関門で通った大きな橋が見えたらゴールは眼の前です。
諏訪湖マラソンのコースの特徴
- コースは諏訪湖の周囲を走りますので、ランナーは湖畔の美しい景色を楽しみながら走ることができます。特に秋の紅葉時期と重なりますので、走りながら季節の風景を肌で堪能することができます。
- 諏訪湖マラソンのコースは比較的平坦な地形です。急な上り坂や下り坂が殆どありませんので初心者ランナーやタイムを狙う上級者ランナーにとっても走りやすい特徴があります。
- 諏訪湖マラソンでは地元の方々や応援団や家族が沿道に立ち、参加者を熱心に応援します。特に大会のスタートやゴール地点周辺では熱気が高まり、ランナーともども大会を盛り上げます。
- 走ることそのものを楽しむ光景も随所に見ることができます。
諏訪湖マラソンの距離は何キロ
諏訪湖マラソンの距離はハーフマラソンの21.0975キロメートルです。
フルマラソンは通常の一般的なマラソン距離で42.195キロメートルですね。
「諏訪湖マラソンって、フルマラソンなの?それとももっと短いの?」と疑問に思う方も多いかもしれません。
実はこの大会、**ハーフマラソンの「21.0975km」**の距離で開催されています。
全国各地でさまざまなマラソン大会が行われていますが、諏訪湖マラソンはハーフマラソンに特化した大会として非常に人気があります。その理由のひとつが、コース設定の絶妙さです。
というのも、長野県諏訪市にある諏訪湖は1周約16kmほどの大きさ。そこに少し距離を加えたルートにすることで、ハーフマラソンの規定距離である21.0975kmがちょうどよく収まるのです。
まさに自然の地形を活かした、美しいコース設計になっています。
このコースはほぼ平坦で、高低差が少なく、ランナーにとっては走りやすいと評判です。
また、諏訪湖を囲むように走るため、コース中は常に湖を眺めながらのランが楽しめるのも大きな魅力。
秋の紅葉シーズンに開催されるため、赤や黄色に色づく山々と湖の美しい風景に癒やされながら、気持ちよく走ることができます。
諏訪湖マラソンのコースは、諏訪湖の周辺を諏訪市から下諏訪町・岡谷市と通って諏訪市に戻ります、ランナーは美しい湖畔の風景を楽しみながら走ることができます。
諏訪湖マラソンは、地元の方々や全国各地から多くのランナーが参加し、観光客も訪れる人気のある大会です。
諏訪湖マラソン制限時間
諏訪湖マラソンの制限時間は、**3時間(180分)**に設定されています。
これは、ハーフマラソンとしては比較的ゆったりした制限時間であり、ペース配分を守れば初心者でも無理なく完走を目指せる設定です。
平均ペースで計算すると…
- ハーフマラソン(21.0975km)を3時間で走る場合
→ 必要なペースは 1kmあたり約8分30秒
このペースは、「ウォーキング+ゆっくりランニング」の中間程度であり、トレーニングを積めば誰でも達成しやすいラインです。
関門別の閉鎖時間は
第1関門 | 10:25閉鎖 |
第2関門 | 10:45閉鎖 |
第3関門 | 11:15閉鎖 |
第4関門 | 12:00閉鎖 |
第5関門 | 12:30閉鎖 |
ゴール | 13:00閉鎖 |
その他、関門が5カ所あって規定の時間に間に合わなかった場合はナンバーカードを外して審判員の指示により収容バスに乗るか、歩道を歩いてゴールまで戻ります。
諏訪湖マラソンの平均タイムは
諏訪湖マラソンの過去の完走データを元にすると、全体の平均タイムはおよそ2時間10分〜2時間20分程度です。
これはあくまでも「全体平均」であり、年齢層や性別、経験によって幅があります。たとえば上位ランナーは1時間20分前後でゴールしますが、ゆっくり走る人でも2時間半〜3時間以内に完走しています。
平均タイムの目安(例)
ランナー層 | 平均タイム |
---|---|
上級者(経験豊富) | 1時間20分〜1時間40分 |
中級者(定期的に走っている) | 1時間45分〜2時間 |
初心者(初ハーフ or ゆっくりペース) | 2時間15分〜2時間50分 |
全国的なハーフマラソン平均タイムとの比較
一般社団法人日本ランナーズ協会や各種マラソン情報サイトによると、日本の市民ランナーのハーフマラソン平均タイムは男女混合で約2時間10分〜2時間20分程度とされています。
- 男性:平均 約2時間00分〜2時間10分
- 女性:平均 約2時間20分前後
諏訪湖マラソンも市民ランナーが中心で、参加者層も全国平均に近いため、諏訪湖大会の平均タイムもほぼ同程度として推定しました。
自分に合った目標タイムの立て方
平均タイムを目安にしつつ、自分に合った無理のない目標設定が大切です。以下の基準で目標タイムを考えてみましょう。
● ランニング習慣がある人
週1〜2回以上ランニングしている人なら、2時間〜2時間10分を目指すとやりがいがあります。
● ウォーキング中心の人
普段は運動不足気味だけど歩くことは好き、という人は、2時間30分〜3時間での完走を目標にするとよいでしょう。
● 初参加&完走重視の人
「とにかく完走したい!」という方は、制限時間内にゴールできればOK。無理せず、景色や応援を楽しみながら走りましょう。
完走者のタイム分布から見る特徴
諏訪湖マラソンの完走者は、以下のような分布になると推測しています。
- 1時間30分以内で走る人:全体の5%未満(上級者)
- 1時間30分〜2時間:全体の30%前後(経験者)
- 2時間〜2時間30分:最多層(初心者〜中級者)
- 2時間30分〜3時間:体力に自信のない人やファンラン層
制限時間も3時間と余裕があるため、「マラソン大会は初めて」「タイムに自信がない」という方にもぴったり。
タイムを気にしすぎず、自分のペースで走ることで、諏訪湖の自然と沿道の応援をたっぷり楽しめるはずです。
まずは完走、そして次の目標へ——。諏訪湖マラソンは、あなたのランニング人生を後押ししてくれる最高のステージになって欲しいと思っています。
諏訪湖マラソンの参加人数は
2023年は6,621人のエントリーが参加者で北は北海道から南は熊本県からと大勢のランナーが諏訪湖に集結しました。
ここ近年の参加定員数の推移見てみましょう。
2019年 | 8,000名 |
2020年 | 中止 |
2021年 | 中止 |
2022年 | 4,000名 |
2023年 | 6,500名 |
2024年 | 7,000名 |
2025年 | 7,000名 |
諏訪湖マラソンのスタート時間は
諏訪湖マラソンのスタート時間は毎回午前10時となっています、それに伴って午前9時から午後1時まで道路が閉鎖されます。
- 7区分のスタートブロックに整列します。
- 午前10時号砲で一斉スタートでスタートラインから実際の計測が開始しされます。
スタートライン通過に8分近くかかったから、これが実際の記録らしい。
— おさ (@osa8628) October 22, 2023
2時間20分切れてる😆#諏訪湖マラソン pic.twitter.com/gI6EJR6hTw
諏訪湖マラソン スタート地点

ブロック | ナンバーカードの色 | |
① | 紫色 | 道路沿い |
② | 青色 | 〃 |
③ | オレンジ色 | 〃 |
④ | 白色 | 〃 |
⑤ | 赤色 | 〃 |
⑥ | 黄色 | 諏訪湖イベントホール |
⑦ | 緑色 | 〃 |
諏訪湖ヨットハーバー前の信号機から南側に進んだ道路がトップグループの1番ブロックのスタート地点となっています。
7ブロックがあって、それぞれのスタート地点に整列してのスタートとなっています。
このブロックの順番は自己申告の完走予想タイムによって順番に区分がされています。
最後尾の6と7のブロックのランナーは湖畔道路沿いでなく諏訪湖イベントホールの広場がスタート地点となっています。
諏訪湖マラソン 2023 結果
諏訪湖マラソンの結果についての記事はこちらのサイトをご覧ください。
諏訪湖マラソン参加賞
諏訪湖マラソンの参加賞はTシャツ(事前に配布)と当日に味噌や信州りんごです。
諏訪湖マラソン大会の参加賞
— みやパパ @10/29金沢マラソン (@miya11126110) October 22, 2023
味噌です。
味噌の参加賞は、金沢マラソンだけでは、なかった pic.twitter.com/nsxNipof0J
諏訪湖マラソン完走証
諏訪湖マラソンの記録や完走証の発行はこちらのページを参照してください。
諏訪湖マラソンの宿泊所
諏訪湖ヨットハーバー近くの上諏訪温泉の宿泊所が便利だと思いますネ!
特にスタート会場の近くのRAKO華乃井ホテルは歩いて5分の眼の前のホテルとなっていて一番のオススメです。
楽天トラベルで予約する詳細はこちら>>>
RAKO華乃井ホテルのお部屋等のレビュー記事もご参考に見てください。↓
その他諏訪湖半にはマラソン大会のアクセスも良く諏訪湖の美しい自然環境を楽しむことがきるのでお泊まりをより一層快適に過ごすために予約の際には料金や空室状況などを確認して素敵なホテルを選んでください。
楽天トラベルは予約する上諏訪駅や諏訪湖周辺のおすすめホテルです>>>
諏訪湖マラソンの応援

諏訪湖半の沿道にはランナーを応援する家族や知人や地域住民の人々で天気いっぱいに声援を送っていました。
ゲストランナーの小平奈緒さんはスタートから参加ランナーと一緒に第2関門のヨットハーバーまで走ったあとは沿道に立ってタッチサービスでランナーに声援をい送っていました。
友達家族の応援が異次元だった😂#諏訪湖マラソン pic.twitter.com/I8caAzBzh6
— こいけくん🍛 (@yutokoi1) October 22, 2023
諏訪湖マラソンのエントリー
エントリーについての記事はこちらのサイトをご覧ください。
諏訪湖マラソンのまとめ
- 2025/10/26(日)に開催します。
- 昨年と同様で7,000名です。
- コースは諏訪湖周辺を走ります。
- 走る距離はハーフマラソンです。
- 全員に参加賞はでます。
コメント