PR
スポンサーリンク

諏訪大社の無料駐車場選び方と混雑状況

諏訪大社
スポンサーリンク

長野県にある諏訪大社は、諏訪湖を囲むように配置された上社本宮、上社前宮、下社春宮、下社秋宮の四つの神社から構成されています。これらの神社では通常、無料で利用できる駐車スペースが整備されています。

諏訪大社に行くとき、きれいな景色やたくさんの歴史を楽しむことができます。でも、駐車場を探すのが大変なこともあります。

この記事では、諏訪大社の近くで無料の駐車場を見つけるられるように紹介します。

スポンサーリンク

上社前宮の駐車場情報

長野県茅野市宮川2030に位置する上社前宮周辺には、複数の駐車場があります。

諏訪大社周辺の無料駐車場情報を表にまとめました。それぞれの場所について、駐車可能な台数やトイレの有無も記載しています。

場所駐車可能台数無料使用可能トイレ完備
前宮前交差点約30台はい×
社務所前10台はい×
前宮水眼広場(身障者用)3台はい有り
本殿前10台余りはい×

これで、諏訪大社訪問時の駐車場選びに役立つ情報を一目で把握できます。

「前宮前」交差点前の駐車場

「前宮前」交差点前に位置する駐車場は、上社前宮で最も広いスペースを提供しています。

ここには「荒玉社」という小祠があり、稲の精霊を祀っています。

社務所前の駐車場

社務所前の駐車場は、狭い道を左手の鳥居横から進入して利用できます。

ここでは社務所で500円の初穂料を支払うことで御朱印をいただけます。駐車する際は、背後の木や斜面に注意が必要です。

水眼広場の案内

社務所を通り過ぎ、本殿への指示板に従って左に曲がると、坂道を登る参拝者たちの列が見えます。

その右側には水眼広場があり、ここには身体障害者専用の駐車スペースが3台用意されています。

この広場近くには週末に開かれる茶店「茶房すいが」や公衆トイレがあり、さらに交流センター前宮も位置しています。

本殿前エリアの情報

水眼広場を過ぎて約100メートルの坂を上ると本殿にたどり着きます。ここ近くには地元の住民が祭りや奉仕活動で使用する駐車スペースがあり、最近では駐車場案内も設置されました。

諏訪大社の敷地内は完全なバリアフリー設計ではありませんが、体の不自由な方や高齢者、妊婦、小さな子ども連れの方も車でアクセスしやすい配慮がなされています。

前宮は、諏訪大社の中で唯一、四本の御柱を間近で見ることができる場所です。

本殿前の駐車場は台数に限りがありますが、歩ける方には下から上へ歩いて行き、前宮の境内やイベントが行われる十間廊を訪れることをお勧めします。

この高台からは茅野市の景色を一望することができます。

上社本宮の駐車場詳細

上社本宮の住所は長野県諏訪市中洲188です。

駐車場名収容台数位置利用者
本宮大駐車場約200台大鳥居東側参拝者用
参拝者用駐車場20~30台大鳥居東側参拝者用
本宮駐車場40~50台二ノ鳥居東側一般

これらの駐車場はすべて無料で、県道16号線沿いにあります。

本宮大駐車場

県道16号線沿いに位置する「諏訪大社上社」標識が目印の本宮大駐車場は、最も広いスペースを提供します。

ここから北参道を通り、途中「宮町通り社乃風」という商業エリアを通過して神社に向かいます。

大鳥居東側の駐車場

本宮大鳥居東側の駐車場

北参道を進み、商業エリアを過ぎて大鳥居の左に曲がると、左手に駐車場が見えます。この駐車場は幣拝殿へのアクセスに便利で、段差が少ないため利用が推奨されています。

大鳥居の手前を左に曲がると100m先の左側です

東参道二ノ鳥居駐車場の案内

東参道二ノ鳥居駐車場

茅野市から県道16号線を進むと、「諏訪大社上社」への最初の案内板が見えます。

ここで東参道へ左折し、東側の駐車場に到着します。もしこの標識を通り過ぎてしまっても心配はいりません。

さらに進むと2番目の案内板があり、そこから北参道の広い駐車場に辿り着けます。

この二ノ鳥居の東側はかつての表参道で、境内へは石段を登る必要がありますが、手すりがないため、体の不自由な方や小さな子ども連れの方は注意が必要です。

下社春宮駐車場の詳細

下社春宮の住所は長野県諏訪郡下諏訪町大門193です。

  • 収容台数: 約50台
  • 駐車料金: 無料
  • 特記事項: トイレあり、一方通行可能、下諏訪大門郵便局の隣

下社春宮の駐車場は鳥居の直前右側に位置し、下諏訪大門郵便局を目印にすると見つけやすいです。

このエリアは交通が複雑に入り組んでおり、運転時の注意が必要です。

下社秋宮駐車場の案内

秋宮駐車場

下社秋宮の住所は長野県諏訪郡下諏訪町5828です。

  • 大鳥居右側の駐車場:表面はアスファルト
  • 奥の駐車場: 砂利
  • 駐車台数: 鳥居右側と奥を含めて約120台
  • 駐車料金: 無料

下社秋宮へは鳥居の隣からアクセスでき、広いメイン駐車場の奥には更に広い砂利の駐車場が続いています。

この周辺には複数の小規模な駐車スペースが設けられ、案内看板があります。

下社駐車場案内看板

下社周辺の有料駐車場情報

繁忙期には「四ツ角駐車場」や「友之町駐車場」の利用が便利です。

駐車場名収容台数料金営業時間 (3月-10月)営業時間 (11月-2月)特典
四ツ角駐車場146台1時間200円9:00~18:009:00~17:00地元商店利用で優待あり
友之町駐車場82台1時間200円9:00~18:009:00~17:00地元商店利用で優待あり

これらの駐車場は、料金が手頃で特典もあり、訪問者にとって便利な選択肢となります。

これらの駐車場から春宮や秋宮へのアクセスは徒歩で約10~15分、春宮から秋宮までは徒歩で約20分です。

特定のイベント期間中は駐車料金が変更になることがあります。

周辺の交通規制情報

年末年始の交通対策

諏訪大社周辺は年末から新年にかけて、二年詣りや初詣で訪れる参拝者により非常に混雑します。

12月31日から1月3日までの期間は、周辺道路に交通規制が敷かれ、臨時駐車場が設置されるため、訪問の際はご注意ください。

二年詣りとは

二年詣りは長野県独特の風習で、大晦日の深夜0時を超えて新年を神社で迎える参拝を指します。

御柱祭について

御柱祭は七年に一度、新しい柱を立てる「式年造営御柱大祭」として知られ、諏訪大社の重要な行事です。

この期間中は観光客も多く訪れるため、周辺道路に交通規制が設けられ、臨時駐車場が用意されます。次回の御柱祭は2028年の春に予定されています。

駐車場の現状と利用方法

諏訪大社の駐車場は、秋宮を除いて普段は空いており、連休や特別なイベントがない場合は週末でもスムーズに駐車が可能です。

しかし、連休やイベント時は周辺道路が狭くなりがちで、混雑が予想されるため注意が必要です。

普段は混雑する秋宮でも、大きな問題はありませんが、春宮の駐車場を利用し、そこから秋宮まで歩く方法もおすすめです。

特定日の混雑事例

特に11月23日の勤労感謝の日には、新嘗祭が行われる上社本宮と下社秋宮が非常に混雑し、秋宮の駐車場が満車になり参拝を断念したことがあります。

まとめ

諏訪大社は諏訪湖周辺に4つの主要な駐車場を持ち、通常は無料で利用可能です。

特別なイベントや連休時には混雑が予想されますが、普段は比較的スムーズに駐車できるため、事前に各駐車場の位置や特徴を確認し、適切な選択をすることが参拝の際のポイントです。

特にアクセスが困難な方や高齢者は、アクセスしやすい駐車場の選択が重要です。