諏訪湖の花火2022 いつからいつまで?毎日7/24~8/27まで上がる!

スポンサーリンク
諏訪湖の花火は毎日 諏訪湖花火大会

諏訪湖での花火大会の2022年は7/24(日)から8/27(土)まで毎日打ち上がる花火の数は約500発で打ち上げ時間は午後8:30からの10分間となっています。

2019年まで約50万人も見学した8/15の諏訪湖花火大会はコロナ過で2020年は中止となって昨年と今年は分散型で8/1~15までの打ち上げとなっています。

この8/1~15まではyoutubeでもライブ配信を予定していますのでご家庭のテレビやパソコンやスマホからでも見ることができますよ~!

そんな訳で7/24から8/27までの35日間は毎日花火の数が500発で10分間だけですが諏訪湖の初島やその近くの台船から打ち上がります。

8/15最終日のthe legacyの諏訪湖祭湖上花火は見に行ってきました、10分間を4分に見どころだけを編集しましたので是非ご覧ください。

諏訪湖の花火the legac2022 8/15最終日エプソン協賛の見どころ!

諏訪湖ローカルの方や首都圏からなどの宿泊客の方など多くの方が諏訪湖の花火の醍醐味を味わってほしいと思っています。

なんと言っても諏訪盆地の諏訪湖は花火が上がった背中には周囲の山が控えており花火が上がると同時に山からも反響した音響効果が花火が音が身体全身を包み響き渡るすごさを体験できるのが特徴かと思っています。

それと、湖面に映り込む花火の華麗さも諏訪湖でしか見れない共演かと感じています。

諏訪湖の花火の日程や時間や打ち上げ数はもとより、花火を見る湖畔公園の様子や駐車場等についても諏訪人の私が私の目で見て書き上げたので最後までお付き合いしていただき夏の夜空を彩る諏訪湖の花火を楽しんでください。

スポンサーリンク

諏訪湖の花火2022

諏訪湖の花火での一番人気の「kiss of fire」ですが、今年は分散型でこの花火は2個所でなく1個所となります。

諏訪湖の花火は7/24(日)から8/27(土)まで毎日午後8時30分から10分間で500発の花火を打ち上げます。

諏訪湖の花火の名称は

  • サマーナイト花火(7/24~31と8/16~27)
  • 諏訪湖祭湖上花火(8/1~15)

の旅館組合の主導型と諏訪市での主導型との主催の実行委員会での違いで2つになっています。

湖畔公園前の初島からと台船1隻からの打ち上げですが、最初はミニスターマインが上がって後半になってくると大きめの花火が上がっています。

このなかでも8月1日(月)~15日(月)以前8/15に開催した諏訪湖花火大会ですが、正式名称は「諏訪湖祭湖上花火大会」といいます。

この8/15にあげる花火を昨年同様に今年も15日間の分散型での開催で打ち上げますね。

諏訪湖サマーナイト花火の日程

諏訪湖の花火は毎日
諏訪湖の花火は毎日
  • 期間:R4年7月24日(日)~7月31日(日)
             R4年8月16日(火)~8月27日(土)
  • 時間:毎晩 午後8時30分~10分間の予定。

この期間の主催は諏訪湖観光協会と諏訪湖温泉組合です、旅館やホテルに泊まっての誘客に結びつての開催となっています。

諏訪湖の花火の時間と打ち上げ数は

諏訪湖サマーナイト花火と諏訪湖花火大会での打ち上げ時間と打ち上げ数は同じとなっています。

打ち上げ数約500発
花火の演出花火と音楽の
天気雨天決行荒れた天気の場合は中止もあります。
花火会場諏訪湖畔
アクセス上諏訪駅から徒歩約10分
諏訪ICから約15分
駐車場諏訪湖イベントひろば(旧東バル跡地)(約250台)
諏訪湖畔の無料駐車場(220台)
諏訪市文化センター(約200台)
上諏訪駅前駐車場(154台)

諏訪湖祭湖上花火の日程

従来8/15の諏訪湖の花火大会を分散型での開催は昨年に引き続いて2年連続となりました「第74回諏訪湖上花火The Legacy」で諏訪市などでつくる実行委員会の主催となっています。

  • 期間:8/1(月)~15(月)の15日間となります。

大会のコンセプトは「未来へつなげる諏訪湖祭の心意気」だそうですね、戦後の昭和24年からスタートした花火大会は新型コロナの早期終息を願ってとこの伝統を未来につなぐ意図があります。

2019年までコロナ前の諏訪湖花火大会は午後7時から1時間30分位で4万発を打ち上げて46万人の観客を集めていました。

2020年は第72回の諏訪湖花火大会は初めての中止となり翌年の2021と今年2022年は15日間の分散型での開催となっています。

華やかな演出の特別4日間

8/1~15日のうち4日間は特別な花火が上がる企画になっています、尺玉も上がりますので見応えがありますね。

毎日花火が上がりますが、この4日間に焦点を絞っての見学もオススメです。

協賛企業Dayとして特別な4日間

  1. 8月1日(月):アサヒブループ
  2. 8月13日(土):TPR株式会社
  3. 8月14日(日):キッツグループ
  4. 8月15日(月):セイコーエプソン株式会社

諏訪湖祭湖上花火のライブ配信

8/1~15までの花火は自宅にいながらでも楽しみながら見れるライブ配信が予定されています、あえて会場まで足を運ばなくてもLCVテレビやyoutubeからも打ち上げの様子が見ることができます。

視聴方法はyoutubeにて「諏訪湖の花火」と検索するか、
URL: https://www.youtube.com/channel/UCQczOusv7rzhBSSmLZ3–ZA

諏訪湖の花火のQRコードです。

諏訪湖の花火のチケット販売の有料席はありません!

諏訪湖湖畔公園
有料観覧席であった花火見学場所の湖畔公園の様子です。

期間中の全ての打ち上げ花火は無料で見学出来ます、湖畔一帯が公園になっていて緑の芝生に腰掛けなりシート等を敷いてゆっくりと見学ができます。

この公園は諏訪湖間欠センターからD51蒸気機関車があるところまで約800メートルの細長い公園が特徴となっています。

どこの場所からでも花火は見ることでくる場所ですが、2019年までの諏訪湖花火大会ではこの場所は全て有料席であったところなっています。

その中でも特にオススメの場所は片倉館の向かい手になる、道路を挟んで諏訪湖側になりますが野外ステージのあるところがいいと思っています。

片倉館のあるこの場所には信号機は付いていないが横断歩道もあって渡りやすいと感じています。

この場所の右手にはかつて有料席の頃は本部席があったところでもありますね。

特に写真撮影する方はこの野外ステージの一番上を確保して三脚をセットしての撮影が特等席となりと思っています。

屋外ステージはコンクリート製ですが、一番上は緑の芝生となっています。

諏訪湖の花火の観覧席の野外ステージ
諏訪湖の花火の観覧席の野外ステージ 2022/07/24 20:15撮影

諏訪湖の花火の会場と駐車場

諏訪市湖畔公園案内図
湖畔公園脇にある市営駐車所の案内図です。

諏訪湖の花火は上諏訪温泉の諏訪湖半の初島からと台船から打ち上げられますが遠くは下諏訪町の赤砂公園からも見ることができますね。

湖畔のホテルにお泊まりのお客さんはホテルの客室からも見えますが歩いても数分の距離ですので夕食後の夕涼みをかねて湖畔公園から打ち上げ花火を楽しんでください。

電車で来られた場合であっても上諏訪駅西口広場から諏訪湖畔までは昨年直線道路が空いたのでとっても便利になっています。

西口の改札口はありませんので東口から陸橋を渡って西口広場に出られます。

諏訪湖花火の駐車場

湖畔公園の駐車場
ホテル前にある湖畔公園の駐車場で道路沿いに9個所あります。

湖畔公園の道路側には9個所に分散した駐車場があって概ね220台は駐車できますが花火が始まる前の1時間位まえでもほぼ満車ではないかと思っています。

片倉館の駐車場はこの時間帯は有料駐車場として1,000だったかな取られます。

多分2時間位まえなら駐車可能かと思いますが、満車の場合は旧東バル跡地多目的広場(約150台)諏訪市文化センターの駐車場か上諏訪駅前の市営駐車場(3時間無料)の利用をおすすめします。

諏訪湖の花火のまとめ

  • 諏訪湖の花火は毎日7/24~8/27まで上がります。
  • 8/15の諏訪湖花火大会は分散型で8/1~15となっています。
  • いづれも上がる時間と数は同じです。
  • 打ち上げ時間は午後8時30分から40分までの10分間です。
  • 打ち上げ数は約500発です。
  • 花火見学はすべて無料観覧席です。
  • 湖畔公園の駐車場は満車で駅前の市営駐車場か旧東バル跡地多目的広場をオススメです。
  • 9月初旬の新作花火大会は3年連続で中止となりました。

コメント