
諏訪湖では初島を巡りながらアルプスや「富士山」も見れます。
陸路では片倉館、高島城が車窓から見学できます。
水陸両用バスで諏訪湖畔の観光を楽しむツアーです。
所要時間約55分(水上20分、陸上35分)で、バスでそのまま諏訪湖にダイブするのは圧巻です。
suwaガラスの里での出発式の様子です

諏訪湖ダックツアー運行再開のお知らせ
コロナウイルス感染拡大防止の為コロナウイルス感染拡大防止のため休業中でしたが7月18日(土)より土曜日、日曜日、祝日に限り段階的に運行を再開ですね。
【9月運行日】はすべて土日祝日に限定です。
1便目と6便目は運休となっています。
諏訪湖ダックツアーコース案内
suwaガラスの里→ヨットハーバー→諏訪湖クルーズ→ヨットハーバー→高島城(車窓より)→suwaガラスの里

高島城(車窓見学)

諏訪湖ダックツアー乗り場
suwaガラスの里 | 原田泰治美術館 | |
住所 | 諏訪市豊田2400-7 | 諏訪市渋崎1792-375 |
マイカー | 諏訪ICから約15分 岡谷ICから約15分 | 諏訪ICから約10分 |
電車の場合 | 上諏訪駅からタクシーで約15分 | 上諏訪駅からタクシーで約10分 |
私が普段よくチェックしている楽天のたびノートという地図は周辺の宿とかアクセス、駐車場などの情報がまとまっていてとてもわかりやすいです。
⇒諏訪湖探検ダックツアー諏訪ガラス里の地図です原田泰治美術館から乗車される場合は、事前に電話で原田泰治美術館0266-54-1881へご連絡をお願いします。
旅行代金
お一人につき(税込み)
大人:2,800円
小学生以下:1,800円
幼児(2歳以下、座席なし):500円
発着時刻
SUWAカラスの里 | |
1便 | 09:00発 |
2便 | 10:10発 |
3便 | 11:20発 |
4便 | 12:40発 |
5便 | 13:50発 |
6便 | 15:00発 |
7便 | 16:10発 |
8便 | 17:10発※ |
※8便は7/1~8/31の季節運行です。 |
お知らせ
- 最小催行人数10名です。
- 受付は1人からで出発当日までOKです。
- 2歳以下の幼児は大人の方の膝の上です。
- 発車時刻の15分前までに受付を行ってください。
- 水陸両用バスの窓はオープン仕様です。
雨の場合は濡れてもよい服装での準備が必要です。
エアコンはついていません。
季節によっては防寒対策が必要です。
コメント