諏訪湖にスターマイン号がデビュー新しい船の進水式と内覧会【必見】

スポンサーリンク
諏訪湖遊覧船 諏訪湖遊覧船

諏訪湖に新しい船としての遊覧船
スワコスターマイン号の進水式が
2019/10/15にヨットハーバーで行われました。

10:30~宮司さんによる神事をして
続いて新しい船の遊覧船が
大型クレーンに吊り上げられて

ヨットハーバーの横の島崎川に着水しました。
天気にも恵まれましたので
約100人の見物人で賑やかでした。

内覧会は諏訪湖遊覧船「初日の出号」の
運航に併せて2020年元旦に内部公開をしましたので
その時の様子を写真でアップしました。

スポンサーリンク

スワコスターマイン号の進水式

諏訪湖遊覧船進水式

諏訪湖観光汽船は新型遊覧船「スターマイン号」の
進水式を2019/10/15(火)に
ヨットハーバーで行いました。

関係者が船上で運航中の安全祈願をしている様子です

諏訪湖遊覧船進水式

新しい船の遊覧船は佐賀県唐津市の
造船所から分割した状態で運び
諏訪湖のヨットハーバーで組み立てていました。

新型遊覧船は「スターマイン号」は
全長が29.12メートル、幅7メートル、
高さ7メートルの2階です。

「竜宮丸」の老朽化に伴い
約40年ぶりに新造しました。

気になる船名ですが諏訪湖観光汽船が
「スワコスターマイン号」「スワコレインボー号」
「スワコハイランドクルーズ号」の3候補から

引退する遊覧船「竜宮丸」の乗客や
諏訪地区の関係者による投票によって
「スワコスターマイン号」と命名されました。

これも
諏訪湖花火大会の花形でスターマインが
その背中を押していたことと思っています。

湖畔ではナナカマドも花を添えていました。

ナナカマド

スターマイン号が吊り上げられた様子です

スターマイン号

島崎川に着水前の様子です

スターマイン号

無事着水しました。

スターマイン号の着水
新しい諏訪湖遊覧船の着水

スワコスターマイン号の内覧会

2019/10/15の着水が終わった後は
島崎川にとどまり
内装や電気設備工事を行っていました。

その後はヨットハーバー内に移動して
試運転などを経て諏訪湖上初日の出号に併せて
スターマイン号の一般公開されました。

2020年元旦出航前の「すわん」「竜宮丸」と
一般公開まちの「スターマイン号」です。

諏訪湖遊覧船

2020初日の出、諏訪湖遊覧船「すわん」からの眺め

諏訪湖遊覧船から2020初日の出

初日の出を見た帰りに「スターマイン号」の見学をしまいた。
2階の展望デッキの様子です。

スターマイン号2階
屋根がなく360度解放された展望デッキです。

船尾から見た展望デッキの様子です。

スターマイン号

スターマイン号の1階の様子です。

スターマイン号
船内と外側には壁や窓はなく風が
スターマイン号1階

スターマイン号の操船室の入口の様子

スターマイン号操船室

スワコスターマイン号の運航について

  • 2020/02/28
    3/1よりスワコスターマイン号は運航します。
  • 3/1 新遊覧船は予定通り初運航しました。
  • 2020/04/27
    新型コロナ禍で長野県の緊急事態宣言の
    休止協力依頼で05/06まで諏訪湖遊覧船を休業です。
  • 2020/05/07
    コロナ禍で5/31まで遊覧船の運航休業を延期です。

諏訪湖遊覧船の乗り場と時刻表は
こちらを併せてお読みください。>>>

コメント