yuuga

諏訪湖花火大会

諏訪湖花火で2023年 下諏訪は10月に今年も打ち上げ!

諏訪湖の花火で秋の10月14日(土)19:00~下諏訪で花火の打ち上げや各種イベントの開催が決定しました。2021年2022年と続いて今年も下諏訪の花火の2,800発の花火はとても楽しみにしています。2021年は11月20日で木やりや太鼓の...
諏訪湖花火大会

諏訪湖オータム花火2023は9月のいつから何回!

諏訪湖の花火2023の9月30日(土)から5日間の土曜日「諏訪湖オータム花火」を各日午後6時00分から約500発の花火を打ち上げます。全国新作花火競技大会が今年も連続中止になったその替わりイベントとしての花火大会です。昨年の2022も9月か...
御柱祭

上社 里曳きの日程とルートは5月の連休に人力で!

御柱祭2022の上社の里曳きの日程は5/3(火)から5/5(木)までの3日間となっています。感染対策をしっかりやって、これまでと同じ人力による曳行(えいこう)を決めました、山出しは残念ながら御柱祭の歴史上始まって以来のトレーラーによる運搬で...
御柱祭

下社里曳きの日程とルートは上社が終わった次の週から人力で

御柱祭の下社の里曳きは5/14(土)から5/16(月)の3日間ですが、初日が曇りのち一時雨晴れで2日目が晴れのち曇り3日目が曇一時雨りですが、なんとか上社のように晴れればいいね!山出しはトレーラーと隊列での開催でしたが里曳きは人力で氏子の曳...
御柱祭

御柱祭で下社の山出しの日程は?役員が曳行隊列でルートも公開!

下社の山出しの日程は4月8日(金)と9(土)の2日間でトレーラーでの運搬となっています、一般の氏子の曳行は中止ですね。そのかわりトレーラーに積載した御柱の前後には関係役員の隊列で山出しが実施されます、これは上社では隊列はないので下社の独自の...
御柱祭

御柱祭で上社の山出しの日程は?トレーラーでの搬送ルートも公開!

上社の山出しの日程が発表されました、4月2日(土)の午前9時30分から1時間の間隔で御柱置場の出発点から御柱屋敷まで概ね40分位かけての運搬となっています。トレーラーには2本ずつ載せて本宮1と前宮1として4回での運搬ルートとなっています。4...
御柱祭

御柱祭の山出しは中止でトレーラーが! 木落しと川越しは?

御柱祭の山出しは上社、下社とも中止でトレーラーでの運搬となってしまいましたよ~、ちょっと残念な結果ですが、諸事情での止む得ない決断だと思っています。山出しの最大の魅力の木落しと川越しも同じように中止となりましたが、このたび川越しの宮川にミス...
御柱祭

御柱祭 抽選式の結果2022!本宮1は残りクジが?

本宮1は18年ぶりに豊平・玉川地区でした、抽選総代は8番目で最後の残りクジが大当たりとなりましたね、まさに「残り物には福がある」とはこの事だと感じました。しかもその本宮1のクジは抽選箱の一番左側に最初から離れた位置に1本だけあって、抽選総代...
御神渡り

御神渡り2022はいつ?毎日の観測は終了 諏訪湖は明けの海?リダイレクト

諏訪湖の御神渡りの観測が恒例により1/5(水)の小寒の早朝からスタートしまして2月3日節分までの約1ヶ月間は毎日の観測でした。2022年2月19日、4季連続で「明けの海」御神渡りが出現しなかったことを神に奉告しました。2/3で観測は終了しま...
御柱祭

御柱祭のチケット販売の観覧席は木落し中止で払い戻しへ!

3/3:観覧席のチケットは全額払い戻しとなりました、お土産セットの5000個も発注済みのようなので、ネット販売での対応を検討してしますね。2/22:観覧席の設置を中止決定しましたので既に販売済みのチケットはお土産セット代を差し引いて返金され...